簡単に作れる健康レシピ!

  • ホーム
  • 酢玉ねぎ
  • 玉ねぎレシピ
  • 高血圧
  • 健康レシピ
  • サイトマップ
簡単に作れる健康レシピ! > 健康レシピ > 甘とう美人(甘唐辛子)の美味しい食べ方は素揚げがおすすめ!

甘とう美人(甘唐辛子)の美味しい食べ方は素揚げがおすすめ!

甘とう美人の揚げ浸し

甘唐辛子は以前、焼き鳥屋さんに行った時のメニューにあり、注文したのがきっかけで美味しくて大好きになってしまいました。もともとは関西地方で作られているお野菜で、それまでは気にしたこともなかったのですが、だんだんとこちらのスーパーでも 甘とう美人 の商品名で出まわるようになり、私も甘唐辛子を使った料理をつくるようになりました。


甘とう美人

この前スーパーに行くと久しぶりに甘唐辛子があり「甘とう美人」という名前のパッケージで売られていました。4月頃からハウス物も出まわるそうですが、この時期しか見かけない夏のお野菜で、ビタミンC・E・カロテンも豊富、もちろん美味しいので、たくさん食べたいあまとうがらしです。


説明書

パックの中に入っていた説明書には甘とう美人のおいしい食べ方。「天ぷら・串揚げ煮物としてもおいしくいただけます。」ということ。注意書きには炒めた時などに弾けないように、「甘唐辛子の何箇所かに切り込みを入れます。」と書かれています。


あまとうがらし揚げ

私は甘唐辛子を素揚げにしていただくことに。素揚げの前に、竹串で何箇所か穴を開けて、甘唐辛子が油の中で爆発しないように準備しました。油が温まったところに水分をよく拭き取った甘とう美人を投入。すぐに表面が空気を含んだように白っぽくなるのでそうしたらすぐにキッチンペーパーの上に上げ余分な油を取ります。


甘とう美人レシピ

器に入れて、お醤油か、だしじょうゆ(めんつゆでもいいですね)をかけて、最後にかつお節を飾ってできあがり。簡単シンプルでおいしい食べ方なので我が家のいつもの定番の食べ方になっていますが、ほかにもいろいろなレシピがあるようなので、今年はほかの食べ方にもチャレンジしてみようと思います。

甘唐辛子にはカリウムも豊富に含まれているので、むくみが気になる女性にはおすすめの食材です。





ぽっちゃり顔、ボテっと脚は「むくみ」が原因だった??

甘とう美人, 甘唐辛子, 甘唐辛子の食べ方  健康レシピ

« 枝豆の美味しい茹で方|我が家は硬めで茹で上げます。 昆布と鳥肉とニンジンの梅煮を作りました<日本酒にもピッタリ> »

人気記事

  • ハトムギ粉の美肌効果?飲み始めて半年。肌が白くなってきたかな。 ハトムギ粉の美肌効果?飲み始めて半年。肌が白くなってきたかな。
  • 家庭用精米機のぬかで体にいいといわれるぬか漬けを作ってみた。 家庭用精米機のぬかで体にいいといわれるぬか漬けを作ってみた。
  • 生活習慣病の予防と改善に!菊芋パウダーの作り方(画像あり) 生活習慣病の予防と改善に!菊芋パウダーの作り方(画像あり)
  • すぐに食べられる酢玉ねぎの作り方(画像あり) すぐに食べられる酢玉ねぎの作り方(画像あり)
  • 玉ねぎ丸ごとの漬物を買って食べたら美味しかった。自分でも作れるかな? 玉ねぎ丸ごとの漬物を買って食べたら美味しかった。自分でも作れるかな?

カテゴリー

  • 酢玉ねぎ
  • レモン酢
  • 血液サラサラ
  • ポリフェノール
  • デトックス
  • 酢トマト
  • トマト酢
  • スムージー
  • 玉ねぎ
  • にんにく
  • 長ネギ
  • 健康レシピ
  • 高血圧
  • 生活習慣病
  • ダイエット
  • 美容
  • 夏
  • 管理人日記

新着記事

  • レモン酢

    レモン酢の作り方<はちみつ入り>を写真とともに解説しています。

    レモン酢

  • ドレ酢

    ドレ酢を使えばそのままかけるだけでキュウリの酢の物が簡単に作れます。

    管理人日記

  • らっきょう

    らっきょうの効能はすごい!夏バテ防止やダイエット美肌効果も

    血液サラサラ

  • 昆布

    昆布と鳥肉とニンジンの梅煮を作りました<日本酒にもピッタリ>

    健康レシピ

  • 甘とう美人レシピ

    甘とう美人(甘唐辛子)の美味しい食べ方は素揚げがおすすめ!

    健康レシピ

site map

  • サイトマップ

Copyright© 2019 簡単に作れる健康レシピ!. All rights reserved.

ページトップへ