小松菜を使ってスムージーを作ってみたけど「ん~、まずい!」
便秘改善とダイエットを目的に、市販のスムージー を買って飲んでいますが、今日は生の小松菜を使って自分でスムージーを作ってみました。
用意したお野菜は、小松菜とニンジン。甘味もほしいので今が旬の梨、そしてグレープフルーツも入れてみようかな。小松菜はビタミンA、C、Eやカルシウム、鉄、食物繊維が豊富で美容や健康、骨粗しょう症、風邪予防などにもいい、パワー野菜です。小松菜の栄養成分を毎日生で摂れたら身体が元気になりそう。
一人分の材料を コンパクトミキサー に入れてスイッチオン。どんな味になるのかは飲んでみてからのお楽しみ。
わ~、なんだかすごい色。けど私はあまり好き嫌いがないほうなので美味しくいただけるでしょう。きっと問題なしです。
さて、できあがったスムージーを一口いただくと「うゎ!まず~い!」と、どこかで見たコマーシャルのようなセリフが出てしまいました。
小松菜の苦味とグレープフルーツの皮の苦味とそして酸味が競合しすぎて苦酸っぱいスムージーになってしまいました。ニンジンと梨の風味はどこへやら。なんでも合わせればいいというものではありませんね。
やっぱり 市販のスムージー は、甘くて美味しいということがよくわかりました。
今度はおいしくなる組み合わせを考えて、もう一度再チャレンジしたいと思います。
