シミを防ぐ食べ物|ヤマイモ梅干の作り方を画像で解説

色素沈着を改善!ヤマイモ梅干
シミの主な原因は紫外線・肌の乾燥・血行不良。皮膚に沈着したメラニン色素や老廃物を取り除くには、皮膚の血行をよくして、色素が沈着しないようにすることが大切。血行をよくして老廃物の排出をうながすことがシミの予防につながります。
ヤマイモ梅干(やまいもうめぼし)
ヤマイモに含まれるネバネバ成分のムチンには皮膚の保湿性を保つ作用があり、梅干しに含まれる抗酸化成分は、シミの原因になる活性酸素を取り除くはたらきがあります。ヤマイモと梅干しの美肌効果でシミを防ぐヤマイモ梅干しの作り方をご紹介します。材料

ヤマイモ | 1/3~1/2 |
梅干し | 1~2個 |
酢 | 大さじ2杯分 |
水 | 約500cc |
海苔 | お好みで |
ヤマイモ梅干の作り方

1.ヤマイモの皮をむきます。

2.ヤマイモの皮をむいたら薄切りにします。

3.ボールに水を入れ(約500cc)酢を加えて(大さじ2杯分)酢水を作ります。

4.酢水に薄切りにしたヤマイモを入れます。

5.薄切りにしたヤマイモを酢水に4分~5分つけます。

6.梅干しの種をとって包丁で梅肉をたたきます。

7.酢水からヤマイモを出してザルに乗せます。

8.ペーパータオルでヤマイモの水気を切ります。

9.水気を切ったヤマイモと包丁でたたいた梅肉を和えます。

10.お好みで海苔を載せてヤマイモ梅干しのできあがり
シミの改善と予防にはぶどう樹液配合の薬用美容液がおすすめです。
シミ対策とはいえ、毎日ヤマイモを刻んだり梅干しを包丁でたたくのはちょっとめんどう、というかたには、ぶどう樹液配合の薬用美容液 がおすすめ。気になるシミにピンポイント塗りできるのでシミを直接撃退できます。